自主映画10年目
2003年から活動を始めた自主映画歴が10年目になっております。そんな節目となる年のためか、『よるひる映研傑作選DVDブック』を発売させていただいたり、『ポーラーサークル~未知なる生物オムニバス』というタイム涼介さんが参加している短編映画の作品上映会の、タイムさんのコーナーでオレの『ゾンビはBARにいる』というささやか映画を、枡野浩一さんの作品、羽生生純さんの作品と一緒に上映していただきました。これは本格スクリーンデビューじゃないですか!! タイムさん、ポーラーサークルの蔭山周さんどうもありがとうございました!! 新潟のシネウインドの誰でもお金を払えば上映させてくれる新潟インディームービーフェスティバルでは上映されたことあるんですが、お金払ってるし誰でも上映されるから、それではデビューにカウントするのはどうかと思うんですよね。
さてそんな10年目の折、アップリンクで過去の短編映画とささやか映画から出来のいいのを抜粋して特集上映をしていただくことになりました! 解説ゲストは花くまゆうさくさん、歌のゲストはジョニー大蔵大臣さん(水中、それは苦しい)です。
『古泉智浩監督レトロスペクティブとたのしいトークショーと歌』
■日時:7月13日(金) 18:00開場 18:30開演
■料金:予約¥1,800 当日¥2,000
花くまさんには、最初の短編よりずっとご覧頂いており、ささやか映画『目回し相撲』にもご出演いただき、言わばオレの自主映画の生き証人でもあります。ジョニー大蔵大臣さんは最新ささやか映画『桜の森の満開のジョニー』にご出演していただき、見事な即興演奏を披露してくださっております。
かなりのボリュームで上映しますのでぜひぜひご来場くださいね!ご予約うけたまっております。
最近のコメント